混雑知らずで紅葉を堪能できる登山スポット

紅葉シーズン到来!
日本の豊かな四季を楽しめる良い季節ですが、混雑を避けるのは難しいですね。
登山でも人気スポットは混雑するんですが、今回紹介するのは、落ち着いて紅葉を楽しむのに最適な場所です。
栃木にある那須岳は紅葉も人気で混雑しますが、すこし逸れるとだいぶ落ち着きます。
しかも、高低差は600m程度と、比較的気軽に歩ける最高なスポット。
その名も赤面山。
(標高1701m 福島県 山域:那須)
こんな素敵な山に連れてってくれた仲間に、とっても感謝してます。
私たちが登ったのは10/4で、紅葉はまだ見頃です。
車で行ける人は是非。
●アプローチ(登山口まで)
紅葉シーズンのせいか、東北自動車場は普段より車の数は多く若干のスローペース。
コロナ&GoToの影響もあるのかな。
(東京の人も遠出できる様になったけど、セパレートで移動できる手段を選んでおく的な)
8:00に大丸駐車場に寄ったけど、駐車場はほぼ満車。
当然、峠の茶屋はかなり早い段階で満車になったそうで、那須岳登山の方は大丸駐車場スタートになりますね。
私たちはそこから脇にそれ、20minほど離れた旧赤面スキー場のハウスを目指しました。
登山者の数はかなりまばら、ハウス脇の登山口から登り始めたのです。
●ハイクアップ(登山中のこと)
全体的にルートを示すピンクテープは所々あるんですが、登山道はやや整備されてない感じです。
ガレや赤土も多いので、足を挫いたり滑って転倒したりしないよう注意して歩きました。
とはいえ、高低差は600m程度とそう高くなく、体力的にそんなにキツさを感じず山頂を目指せるはずです。
旧スキー場だけあって、道中にはスキーリフトが残ってて、座って休憩したり。しっかりしたブランコって感じです。
そこからさらに登ると、安達太良方面の景色が見えてきて、爽快な気分。
また、背丈の低い木々が綺麗に色づき、これぞ山の紅葉といった景色に囲まれ気持ちの良い登山を満喫できました。
おしまいっ
Red leaf season has begun in Japan.
It’s a good time to enjoy beautiful scenery, but it is difficult to avoid traffic jams.
Popular mountain spots are usually crowded around this time of the year, so I want introduce you to the best place, vacant and enjoyable.
Mt. Nasu in Tochigi prefecture is usually teaming with hikers, but if you drive for a while, you will arrive at a good spot.
From there, you need to go up about 600 meters.
The hike is easy.
This place is called Mt. Akazura.
I am very grateful to my friends for introducing this wonderful mountain to me.
Last time we climbed on October 4th and the leaves have already started turning red.
If you have an opportunity, please visit the area.
You won’t be disappointed.


0コメント

  • 1000 / 1000