八ヶ岳を硫黄岳から眺めよう!平日登山のススメ
平日に登山するって、ほんと最高でした。
山頂周辺、人気の絶景ポイントを独り占めできました。
すれ違ったのは二人組がたったの2組。
快晴のなか、休暇をとって八ヶ岳の硫黄岳に行ってきたんです。
平日登山のススメです。笑
火曜の深夜に出発、3時に八ヶ岳周辺で星空観察・仮眠。夜明けとともに行動を開始しました。
上りはオーレン小屋から赤岩方面へ、下りは夏沢峠で14時下山。
往復は中央道を使いました。
八ヶ岳のヒーロー達を最も間近で見る絶景を独り占め
6:30に登山を開始して歩く事2時間半、赤岩の頭で尾根に出ました。
ここからの景色はとても素晴らしく、1時間近く滞在しました。
阿弥陀、赤岳、横岳と、八ヶ岳のヒーロー達が一堂に会する大迫力の景色です。
午前中、天気が穏やかなうちに、このスポットに来るのがおすすめです。
平日はハイカーが少なく、この絶景を貸し切り状態。
普段は混んでて停められない最上部の桜平(上)駐車場から登れる
硫黄岳を桜平から登ることにしました。
桜平の駐車場は標高の異なる上中下があり、当然上部から埋まってしまいます。
平日はガラガラ、余裕で最上部に停めて、歩き始めることができます。
因みに、ここに至るまでの道は悪路で、車高の高い4輪駆動で向かう事をオススメします。
普段は激混みの渋滞名所がスイスイでストレスフリー
帰路、同行者を送るため、中央道をつかって新宿まで。
土日であれば必ずといって渋滞するので5時間を、想定しています。
平日登山の今回、なんと渋滞なしで3時間で到着することができました。
感動。
時間効率が重要視される昨今、素敵すぎますね。
天気にも恵まれて素敵な仲間と最高な景色、何もかもが最高だった硫黄岳登山。
平日というのも、重要なファクターだったと思います。
たまには休暇をとって平日登山、ご一緒しませんか?
おしまいっ
0コメント