桜満開!反射を使って印象的な写真を撮ろう
簡単なのに一味違った写真になる
桜の季節到来!反射を使って簡単に印象的な写真を撮る方法です。
各地でお花見客が賑わい、みんなが桜の写真を撮るだけに、同じような感じになりがち。
ここはひとつ工夫をして、一味違った写真を撮りたいところ。
直接、被写体の桜を撮らずに、窓に映る桜を撮ると印象的になりますよ!
反射を使った写真の撮り方
鏡のようなものであれば、当然反射した景色が見られますが、
透明なガラスであっても、表面が滑らかなら光が斜めに入る時に見られます。
なので、磨かれた窓ガラスを斜めから見ると景色が窓に映って見えます。
見る角度が正面に近づくにつれて、室内の様子も見えるようになっていきます。
ちょうどいい角度を探して写真を撮るのがポイントです。
①光が良く当たっている桜を探す
②桜が窓ガラスに映るよう斜めから見てみる
③室内の景色と桜がバランスよく映る角度を探す
④ピントと明るさを調節して写真を撮る
反射した景色を探すのも楽しい
反射した景色は、水面でもよく見えます。
山では湖や沼など、美しい山や木々が映ってとてもきれいです。
歩きながら、そんな景色を探して撮るのも楽しいですよ。
GEAR for Photograph:
- iPhone
- Lightroom CC
ふなばし
0コメント