いいカメラでいい景色を撮ろう

今週末、日光白根山に登ろうかと思ってますが、すでに冠雪してるようです。
今年はちょっと早い感じですね。
天気が良く、素敵な雪景色が見られることに期待します。
そして、できればカメラに素敵な写真/映像を収めたい!

どのカメラ持ってこうかなーと考えていますが、日光白根に持っていった事のないものにしようと思います。
カメラによって撮れる映像に違いがありますから、どうせなら使った事のないカメラで。
というわけです。

山では山頂付近における太陽の強い光から、樹林帯における木陰の暗い光まで様々な環境があります。
しかも山頂から広がるダイナミックな景色から、遠くの動物をズームで撮りたかったり。
また、山登りの疲労は荷物の重さが重要で、ザックは10kg以下にできると楽に感じます(個人差)。
グループで登山するにあたり、撮影はあくまで主目的ではないので、じっくり設定する時間もない。
ある程度ラフに撮っても綺麗に撮れる方がいいですね。

今回はそのグループ登山です。
そして、日光白根は菅沼から登るので北斜面の樹林帯から中間の弥陀が池、男体山や中禅寺湖が広がる景色を撮ります。
光の明暗に対応できるようRawかデジカメならLOGが撮れる機材、レンズはダイナミックな景色を捉えるよう広角目、慣れた山なので重めでも良いかなと思います。
冬装備でちょっと重いけど。

なので、BlackMagicのBMCCPを持ち込もうと思います。

撮ってきたら、ここでシェアしますね。

おしまいっ


0コメント

  • 1000 / 1000